ネット時代は恐ろしい

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080720-00000000-jct-sci

  毎日新聞社は2008年7月20日、同社の英語版ニュースサイト「Mainichi Daily News」で過去に配信した記事に「低俗すぎる」との批判が相次いだことを受け、同日付けの紙面と同紙のインターネットサイトに検証記事を掲載した。「何度もあった外部からの警告も放置していました。いずれも深刻な失態であり、痛恨の極みです」と述べ、謝罪している。

その結果は責任者は社長に昇格ですか。
食品業界の偽装事件に例えてみた人たちがいる。

439 :名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:23:21 id:ZbjQpd6G0
食品業界に例えてみた【勝手に改訂版】

工場で働いてる外国人が食品に変なもの入れてたことに
9年間気づかなかっただけだよ。
外部から変なものが入っているって指摘されても無視し続けてきたけど
ネットで大騒ぎになったからさすがに出荷停止にしたよ。
もしお店で売っているの見つけたら、売らないで下さいぐらいは言うつもり。
何が入っていたかは、入れてた薬品のメーカーに迷惑かかるし
皆も嫌な気持ちになるだろうから教えない。
これを食べたら起きることも考えられる症状とよく似た健康被害(死亡例あり)が
出てるけど、これを食べたっていう証拠はないし、他にも色々食べているだろうから
関連性や影響範囲を調査するつもりはないよ。
この食品を元に、日本の食品は危険であると外国の公文書に書かれちゃったけど
そんなこと知らないね。
関係者は厳しく処分したよ。変なもの入れてた外国人は3ヶ月お休み
工場長以下責任者はちょっとだけ報酬カットしたよ。昇進させてあげたけど。
識者に意見を聞いたら、匿名ネットは悪いものだって言ってるよ。
ラベルの裏、食品成分表示に透かし文字でhentaiって書いてあったから版を変えたよ。
どうせこんなの信じる人いないからね。

食品業界のような政治力の弱いところは廃業するまで徹底的に追い込む社会正義の味方が、自分たちの偽造記事で社会に迷惑をかけておきながら、反省記事だけで手打ちにするなんてねぇ。社長が記事の内容の一つ一つまで責任取れませんというのはいつもの食品会社へ言ってることと大違いだよね。